介護職のための接遇マナーリ ーダー養成講座(個人向け)

講師になるための2つのステップ

接遇マナーリーダー 2級講座

事業所の接遇マナーリーダーとして活躍するための
接遇マナーの知識と実技を身につけけることができます!

ホスピタリティマナースクールのオリジナルテキストを使用して、ワンランク上の介護サービスを提供ためのホスピタリティマナーを学びます。介護現場で求められる、ホスピタリティあふれる接遇マナーを指導するために必要な接遇 マナーの5大要素と電話対応の基本をしっかり身に付けます。

・介護スタッフの役割とは ・ホスピタリティとは 

・ホスピタリティマナーとは ・表情 ・態度 ・挨拶 ・身だしなみ 

              ・言葉づかい ・電話対応等             

2級修了試験の合格者は「接遇マナーリーダー1級講座」に進むことができます

うれしい3つのポイント

ポイント1

多くの介護職を指導した経験豊かなプロの講師がノウハウを伝えます。

ポイント2

2級修了テストに合格した方には「修了証」を発行します。

ポイント3

ホスピタリティマナースクールのオリジナルテキストをプレゼントします。

の実施日数

1日間

(10時〜17時の間で5時間実施)

募集人員  2〜10人
研修会場

参加者の希望を調整して決定

(2人以上参加の場合は、講座を開催します)

受講料金

お問い合わせください

修了証書・資料代金を含む

接遇マナーリーダー 1級講座

プロの講師としてデビューできます!

接遇マナーリーダー2級講座を修了した方を対象とした講座です。

講師としてホスピタリティマナーを指導するために必要なノウハウを学びます。

2日間、少人数で徹底指導、講師としてのノウハウを徹底指導します。

ホスピタリティマナーの考え方、接遇マナー5原則の指導方法を学びます。

・効果的な話し方 ・時間の管理方法 ・実技指導のポイント

・グループワークの組み立て方 ・事例の出し方 ・ロールプレイの仕方

・効果的な振返りの仕方等


1級修了試験の合格者は「ホスピタリティマナー初級講座」を指導することができます

うれしい5つのポイント

ポイント1

多くの介護職を指導した経験豊かなプロの講師がノウハウを伝えます。

ポイント2

2日間の講座修了後にレポートを提出していただきます。

講座修了者には「修了証」を発行します。

ポイント3

ホスピタリティマナースクールのオリジナルテキストや研修資料を使用して

ホスピタリティマナー初級講座を指導することが可能になります。

ポイント4

希望者は、ホームページで1級講座修了者として名前を紹介します。

ポイント5

蜂谷英津子の執筆本をサブテキストとしてプレゼントします。

実施日数

2日間 

(各日10時〜17時の間で5時間実施)

募集人員

 2〜6人 

(個人レッスンを希望される場合は、別途¥10,000が必要です)

研修会場

参加者の希望を調整して決定

2人以上参加の場合は、地方開催も可能)

受講料金

お問い合わせください

修了証書・資料代金を含む

接遇マナーリーダー1級講座修了者

F・Sさん

接遇マナーリーダー

老人ホーム事務長 |産業カウンセラー

出張研修は行っていません

金納希代子

接遇マナーリーダー | エッセイスト | 介護福祉士 | 産業カウンセラー

出張研修可能範囲(北九州地域)


F・Sさん

接遇マナーリーダー

老人ホーム事務長 |産業カウンセラー

出張研修は行っていません

川上良子

接遇マナーリーダー | 公益財団職員介護能力開発アドバイザー

出張研修は行っていません


神田眞紀子

接遇マナーリーダー

研修講師として活躍中

出張研修行います(新潟市内)

M・S

接遇マナーリーダー

介護リーダー

法人のマナーリーダーとして活躍中

出張研修行います(東京都内)

長谷川美穂子

接遇マナーリーダー 

介護実技指導講師

出張研修行います(新潟県内)


上記マナーリーダーへの研修依頼は「問い合わせ」からご連絡ください。

マナーリーダーの神田眞紀子さんは、すでに接遇マナー講師として活躍しています!

神田さんは、1級講座の内容を活かして、介護労働安定センターの

講師として活躍しています!

神田さんのコメントです

1時間の接遇マナー研修を2回実施しました。参加者は、介護職、厨房、看護師

相談員など様々な方が各回30名でした。ホスピタリティマナースクールのオリ

ジナルテキストから基本的なところを中心に講義形式でお伝えし、大変好評でした。私が研修の中で一番大切にしたいことは「福祉職員でも、マナーをもって接することが、利用者様やご家族、職員を大切にするというメッセージです。良いマナーはコミュニケーションや人間関係の構築に繋がる」ということです。